グッズ

自転車を買ったら必要な装備や買い物は?お勧めバックを紹介!

こんにちは!タイセイです。

最近ではネットで自転車を買う方が増えている様です。理由としては、ネットの方が断然安いことや、種類が豊富で選び放題ですよね!

ただ、ネットで購入する場合付属で買わなければいけないものは、始めて買う方には分からないですよね。

なので、実際に店舗で買った経験から必要があるなと思ったものを選んでみました。

まずは、どんな自転車を買ったとしても必要なもの、次にクロスバイクやロードバイクを買った際に必要になりそうなものについて、紹介していこうと思います。

是非最後まで読んでくださいね!

自転車を買ったら必要な装備や買い物は?

自転車を買ったら以下の4点を購入しましょう。

  • 防犯登録
  • 自転車保険
  • 空気入れ
  • チェーンオイル

それぞれ、簡単に説明していきます。

まず自転車を買ったら防犯登録をしに、自転車屋さんへ行きましょう!

もしも自転車が盗まれたとしても、捜索してもらう事ができます。600円程で登録する事ができます。(地域によって価格が変わります。)

また有効期限があることに注意です!有効期限は登録日より7年です。

 防犯登録に必要なもの

自転車本体購入を証明するもの登録料身分証明書が必要です。

次に必ず、自転車保険に入ってください。自動車保険に入っている方は、自転車の保証があることもあります。防犯登録をする際に、保険に入っているか聞かれますので保険のことを調べておくと良いでしょう。

ママチャリを買った人だと、防犯登録保険以外に実際は買わなくてもいいのかもしれません。ですが自転車は動いているものなのでメンテナンスが必要です。余裕があれば次の二つを購入するといいかと思います。

  • 空気入れ
  • チェーンオイル

この二つの買って一ヶ月に一回で良いので、チェーンに油を刺して、空気が適切に入っているか確認することで、チェーンが外れたり、パンクを未然に防ぐ事ができます。簡単な作業ですので是非やってくださいね。

以上が自転車を買ったら、必ずして欲しい事です。

通勤通学にお勧めの装備

  • 雨具
  • ライト
  • 空気入れ
  • ベル

まず大切なのは、雨具です

いきなり雨が降ってきたら最悪ですよね。最近では、ポーチサイズにまとめられる雨具や、バックを背負っていてもバッグごと守れる雨具など多様な雨具がありますので、調べてみてください。

ちなみに私は、ワークマンでバックを背負っていてもそのまま着る事ができる雨具を買いました。ワークマンかなり優秀です。お勧めなのでチェックしてくださいね。

ライトを買いましょう

夜間に無灯火で走行すると、警察の方に止められますし、暗闇の中に溶け込んでしまうので、かなり危険です。また自転車にライトを付けなければいけない、という訳でなく自分の体にライトがあれば大丈夫とのことです。頭にライトを付けていてもokということです。

お金に余裕があればバックライトも購入する事をお勧めします。

最近では、電池式ではなく、充電式のライトもでてきているので充電式お勧めです。

ライトは取り外し出来るモノが多い盗難には注意です。

意外と必要なのは、空気入れです

クロスバイクやロードバイクには、一般的なママチャリと違いバルブの形が違います。

一般的な空気を入れるバルブは、英式と呼ばれるものです。

しかしクロスバイクや、ロードバイクは仏式のバルブになっています。

それぞれで、空気入れの差込口が違うので、

仏式の空気入れを持っていなければ買う必要があります。

通常仏式の空気入れを買うと、英国式のバルブでも入る様にアタッチメントが付いていますので仏式を買うことをお勧めします。

は重要!

クロスバイクとなると、かなりの金額を出して購入したものです。

鍵はダイヤル式と鍵で締めるもの、二つあると安心できると思います。

金額は、1000円から高いものは5000円まであります。

5000円のものを買うより、1000円のもので2個買い、つけた方が安全でしょう。

ベル

クロスバイクは、ベルが類ていないものがあります。

別途買う必要があります。

金額は500円から買えますので、調べてみてください!

お勧めバックを紹介!

最初に私が使っているバックですが、

ニクソンのバッグを使っています。防水機能もあり、お洒落だなと思い大学生の頃から使っています。

特にお勧めの鞄ですが、お金のある方ですしたら、アークテリクスがお勧めです。

デザインもカッコよく、防水性に優れています。チェックしてくださいね。

また鞄にお金を使いたく無い方は、ワークマンを覗いてみましょう。

お勧めの鞄を紹介しましたが、最も重要なのは、自分の体にあった鞄を選ぶ事です。

自転車に乗っていると、鞄が鬱陶しくなります。また雨で鞄の中がビショビショになることもありますので、防水性が高いとより良いですね!

アークテリクス、ワークマンお勧めです。

まとめ

いかがだったでしょうか。

自転車を買った時、通勤通学で必要になるグッズを紹介いたしました。

この様に、改めて調べてみると、初期費用がかなりかかるなといった印象ですね。

ですが、安全のために必要であったり、自転車を大切に長く乗るための道具であったり、必要なものがばかりです。

初期費用さえ捻出できれば、お財布にもエコですし、環境にもエコです。

この記事を読んで、自転車を購入するお助けが出来たらいいなと思っています。

それではまた「自転車ライダーを増やしたい!タイセイの自転車ブログ。」でお会いしましょう。